【画像解像度について解説】解像度は下げれても上げられない!印刷で困った時の対処法

個人でネット印刷する時に印刷会社から「使われている画像の解像度が低い状態です。このため粗い画像で印刷されてしまいます。」と言われたことありませんか?

今回は印刷の「画像解像度」について説明します。

画像解像度について

画像解像度とは「画像のきめの細かさ」のことです。
表す数値の単位は「dpi(ディーピーアイ)」。「 Dot Per Inch 」の略で1インチ(2.54cm)の中にどれだけのドットがあるか示す単位です。

“画像解像度”と”画像サイズ”の違い

画面解像度は、画像のきめの細かさ


印刷会社さんから「解像度が低くて画像が粗い」と言われたのはこの「きめが粗い」ってことですね。

画像サイズは、画像そのものの大きさのこと


上の画像場合は「画像サイズ70mm✕70mm、画像解像度350dpi」ということになります。

“画像解像度”と”画面解像度”の違い

印刷で大切なのは「画像解像度」、パソコンの画面で表示される画像の解像度は「画面解像度」と言います。パソコンの画面は、一般的に72dpiで表現されています。ホームページを見るだけなら、この解像度で十分キレイに見れますからね。

なのでWEB上の低解像度の画像をコピーして貼り付けただけではキレイに印刷できません。

画像解像度は下げることはできても上げることはできない。

先日こんな質問が届きました。

データを入稿したら印刷会社から「使われているロゴデータの画像解像度が低い状態です。このため粗い画像で印刷されてしまいます。」と言われてしまいました。
解像度を上げようといろいろ試してみましたが、どうにも解像度を上げることが出来ませんでした。画像の解像度を300600dpiに上げることは可能でしょうか?

答えはNOなのですが、解決できる場合もありますので説明します。

解像度を上げることは不可能

元から低い解像度の画像や、一度解像度を低くしてしまった画像は高解像度にすることはできません。画像編集ソフトで数値上で戻すことはできても解像度は悪いままです。

元データがあれば解像度を高く設定して保存が可能

WEB上の低解像度の画像や、一度解像度を低くしてしまった画像の解像度は高くできませんが元データ(高解像度の画像)があれば使用したい画像サイズで保存し直して貼ればOK。

今回の質問の場合、ロゴデータは「Adobe Illustrator」「Adobe Photoshop」を使用して作成されていましたので、ロゴデータの元データを使い、使用したいサイズに高解像度保存して印刷に対応できました。

個人の方が「Adobe Illustrator」「Adobe Photoshop」のアプリケーションを持っていることは少ないので、ロゴデータを制作された方に一度問い合わせてみましょう。

元データがない場合は作り直しになります

元データがないと印刷できないので、キレイに印刷できるサイズで作り直すことになります。ロゴは再現できない場合が多く「Adobe Illustrator」などベクターソフトでトレースするか、パソコンに入っているフォントで代用しましょう。
使用したい画像がデジカメで撮った写真の場合は、高画質に設定して撮り直しましょう。

印刷に必要な画像解像度はどれくらい?

質問の中に「300dpi~600dpiに上げる」とありますが、印刷するための解像度は350dpiあれば十分でキレイに印刷されます。600dpiまであげる必要はありません。

解像度が高ければ高いほどキレイに印刷できると思いがちですが350dpiでも600dpiでも、印刷会社からしたら同じです。
無駄にデータが重くなって、アップロードやデータコピーに時間がかかって大変なだけなので注意しましょう。

画像解像度についてまとめ

  • 画像解像度とは画像のきめの細かさ。
  • 画像解像度の単位は「dpi(ディーピーアイ)」。
  • 画面解像度は72dpiではキレイに印刷できない。
  • 画像解像度は下げることはできても上げることはできない。
  • 印刷には解像度350dpiあれば十分。

Thanks for sharing :)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)