HerTech(ハーテック)の口コミ・評判|現役講師が本音で徹底解説

HerTech(ハーテック)の口コミ・評判|現役講師が本音で徹底解説

記事内に広告を含みます

「HerTech(ハーテック)って実際どうなの?評判や口コミがあれば知りたい!」

こんな方のために、デザイナー歴25年、現役デザインスクール講師の立場から、実態を良い点はもちろん、悪い点も余すことなく“リアル”に解説します。

この記事を読めば「自分がHerTech(ハーテック)に向いているかどうか」を判断できるはずです。

HerTech(ハーテック)について紹介
出典:HerTech

\まずサクッと確認/
HerTech(ハーテック)について紹介

  1. 録画じゃない「双方向のライブ授業」が中心
  2. 女性だけのコミュニティと挫折防止サポート
  3. 案件紹介から卒業後まで続く「永久サポート」

デザイナーを目指す方に嬉しい要素がたくさん。

無料説明会があるので、どんな内容か気になる方は参加してみてくださいね。

公式サイトからLINE登録

スマホから参加可能!

りす先生
りす先生

デザイナー歴25年、現役デザインスクール講師のスクエアワークスの中の人です。
私が、両方の視点から忖度なしに解説させていただきますね。

HerTech(ハーテック)は「女性のための駆け込み寺」的なスクール

HerTech(ハーテック)は「女性のための駆け込み寺」的なスクール

結論から言うと、HerTechは、過去に独学で挫折した経験があったり、一人で学習を続ける自信がなかったりする女性にとって、最高の学習環境であり、まさに「駆け込み寺」のようなスクールです。

最大の強みは、女性だけの安心できるコミュニティと、リアルタイムで質問できる双方向のライブ授業、そして卒業後も続く永久サポート。スキル習得だけでなく、同じ目標を持つ仲間との繋がりや、精神的な支えを重視している点が、他のスクールとの決定的な違いです。

一方で、その手厚いサポートは料金に反映されており、価格は高め。自分のペースで黙々と学びたい人や、コストを最優先したい人には、その価値が感じにくいかもしれません。

  • 女性のコミュニティに入りたい
  • 1人だと挫折しそうだからサポートは手厚い方がいい
  • 卒業後も不安だからサポートしてほしい

これに当てはまる人にとって、HerTech(ハーテック)は有力候補になります。

HerTech(ハーテック)の特徴

HerTech(ハーテック)
出典:HerTech

受講生も講師も全員女性。気兼ねなく質問や相談ができる環境が整っています。同期や先輩との交流も活発で、一人では乗り越えられない壁も、仲間と励まし合いながら進んでいける「挫折させない」仕組みが最大の魅力です。

特徴
  1. 受講者数6,000人以上、受講満足度94%
  2. 1:1で質問や相談し放題の勉強会開催
  3. 毎月1回のマンツーマンコーチング
  4. 案件獲得サポート(ポートフォリオ制作など)あり
  5. 転職対策サポート(面接練習など)あり
  6. 全額返金保証あり

教材は、一方的に動画を見るだけではありません。講師にその場で質問できるリアルタイムのライブ授業が中心。

これにより、疑問点をすぐに解消でき、緊張感を持ちながら集中して学習に取り組めます。使用ツールもFigma、Canva、Studio、Photoshop、Illustrator、Visual Studio Codeと幅広く学べます。

Fullme
評価
料金Webデザインコース
入会金110,000円+349,800円
学習期間目安4ヶ月
講師のレベル現役デザイナー兼講師
デザインスキル実務レベル
コーディングスキルHTML/CSS基礎
学習形式ライブ授業
質問サポート質問し放題の勉強会あり
課題フィードバック添削あり
キャリア・案件サポート充実している

実際の課題のフィードバックの詳細は確認できませんでしたが、スキルを学んで終わりではなく、ポートフォリオ制作のサポートから、実案件の紹介までを徹底支援。さらに、卒業後も無期限でキャリア相談や最新情報の共有を受けられる「永久サポート」を掲げており、長期的な安心感があります。

りす先生
りす先生

1:1には回数制限がありますが、チャットでは何度も質問できるので◎

公式サイトからLINE登録

スマホから参加可能!

HerTech(ハーテック)の良い評判・口コミ

HerTech(ハーテック)の良い評判・口コミ

HerTech(ハーテック)の良い評判・口コミを紹介していきます。

HerTech(ハーテック)の卒業生や受講生がXにちらほら。なかなかまとまった口コミを得られませんでしたが、実際に受講されている方のデザインも見れたりします。

Hertechのカリキュラムが楽しすぎて永遠に取り組んでしまって気がついたら夕方ってことが多くなった、、、

引用:Xポストより

完全未経験だけど、日頃十分に学習時間が確保できるのであればHerTechの方がいいのかな?と思います!質問をしたらすぐに返信をくれますし、予約制ですが10分ほどのオンラインで質問ができたりするので

引用:Xポストより

hertech初めて約1ヶ月。 この内容なら割高だしできるようになるのか?無駄金だったかなと思ったけどweb制作まで 入ったのが嬉しい♡ 私改めて勉強好きだわ。一日一日を無駄にしないように ダラダラ過ごさないように読書や勉強を育児の合間にして自分を高めていきたい。

引用:Xポストより

スクールを卒業して約1ヶ月。初の収益がでました〜 初仕事はロゴデザインと名刺作成。 ホームページも依頼いただいてるので引き続きがんばるっ

引用:Xポストより
りす先生
りす先生

実際にお仕事になっている方の口コミは参考になりますね。

HerTech(ハーテック)の悪い評判・口コミ

HerTech(ハーテック)の悪い評判・口コミ

次はHerTech(ハーテック)の悪い評判・口コミを紹介していきます。

こんにちは、2歳児の母です。hertechは正直とても割高です。希望的に全てやりとりがLINE経由で、課題の添削や質問に対しての返信が遅く、講師を独り占めにしてオンライン上で聞けてもたったの15分で、予約取れません。ライトに学びたいのであれば、悪くないです。

引用:Xポストより

動画見たけどなんじゃこら笑 これで仕事できたら苦労しない 素人が独学で3時間あればできるレベル

引用:Yahoo知恵袋より

講師の予約が取りづらいという口コミも見かけました。良い口コミには返信も早く…という意見もあったので、時期や時間によって混雑していた可能性がありますね。

👉 まずは公式サイトを見てみる

りす先生
りす先生

たまたま見つけた方の意見が悪かっただけという場合もあります

HerTech(ハーテック)の良さ・メリット

HerTech(ハーテック)の良さは、特に「コミュニティの価値」「ライブ授業の分かりやすさ」「サポートの手厚さ」の3点についてです。

孤独じゃない!仲間がいるから最後まで頑張れた

孤独じゃない!仲間がいるから最後まで頑張れた

「独学では3日で諦めた私が、卒業まで走りきれたのは同期のおかげ」
「悩みを相談できる仲間がいたから、精神的にすごく楽だった」など、
コミュニティの存在が学習継続の大きな支えになったという声もあります。

スキルだけでなく、一生ものの繋がりを得られたという方も多く見られました。

りす先生
りす先生

切磋琢磨できる仲間がいるのは心強いですよね!

ライブ授業だから、疑問点がその場で解決できる

ライブ授業だから、疑問点がその場で解決できる

「録画動画だと分からない部分を飛ばしがちだけど、ライブ授業ならその場で質問できるから理解度が全く違う」
「他の人の質問も聞けるので、自分では気づかなかった視点も学べる」など、
リアルタイム授業ならではのメリットを実感すると思います。

りす先生
りす先生

分からないところは絶対にその場で質問がベスト!

「永久サポート」という将来への安心感

「永久サポート」という将来への安心感

「卒業してフリーランスになった後も、相談できる場所があると思うだけで心強い」
「案件のことで困った時に、卒業後でもメンターに聞けるのは本当にありがたい」など、
一度きりの関係で終わらない長期的なサポート体制が、受講の決め手になったという声も少なくありません。

りす先生
りす先生

結局、学んだ後が重要なので永久サポートは本当にありがたい!

HerTech(ハーテック)の気になるところ・デメリット

一方で、その手厚さ故のデメリットや注意点も存在します。「料金が高いけど元は取れる?」「自分には合わないかも?」といった懸念点を解説します。

料金は高い?手厚いサポート相応の価格帯

料金は高い?手厚いサポート相応の価格帯

HerTechの料金は、主要なフリーランスコースで約46万円。これは、他のスクールと比較しても高めな価格帯に入ります。

ライブ授業の講師人件費や、コミュニティ運営、永久サポートのコストを考えれば妥当ですが、「とにかく安く学びたい」という方には向きません。「本気で人生を変えたい」という覚悟と投資が必要になります。

りす先生
りす先生

しっかりサポートが付いてるから、この価格は妥当です!

自分のペースで進めたい人には不向き?

自分のペースで進めたい人には不向き?

学習の基本がライブ授業のため、ある程度決まったスケジュールに沿って進める必要があります。

「自分の好きな時間に、黙々と動画で学びたい」というタイプの人にとっては、他の受講生とペースを合わせるのが窮屈に感じる可能性があります。完全なマイペースを貫きたい人にはミスマッチかもしれません。

りす先生
りす先生

スケジュールを合わせるのが大変な方にはちょっと不向きかも💦

コミュニティが苦手だと辛い可能性も

コミュニティが苦手だと辛い可能性も

HerTech最大の強みが、人によってはデメリットにもなり得ます。

受講生同士の交流が活発なため、「グループワークや人付き合いがそもそも苦手…」という方にとっては、その環境が逆にストレスになってしまう可能性もゼロではありません。

りす先生
りす先生

マンツーマンなど個別の方がいいって方は別のスクールを検討しましょう

HerTech(ハーテック)をおすすめできる向いている人・向いていない人は?

HerTech(ハーテック)をおすすめできる向いている人・向いていない人は?

これまでの評判・口コミを踏まえると、HerTech(ハーテック)は以下のような方に最高の環境です。
「お金を払ってでも、挫折しない環境と安心できる居場所を手に入れたい」という方にとって、HerTech(ハーテック)は最高の自己投資となるでしょう。

向いている人

  • 過去に独学で挫折した経験があるけど、諦めてない人
  • 一人で学ぶのは不安で、同じ目標を持つ仲間と一緒に頑張りたい人
  • 講師に直接質問しながら、リアルタイムで学びたい人
  • スキル習得だけでなく、卒業後のキャリアや案件獲得までサポートしてほしい人
  • 初期投資を惜しまず、本気でフリーランスや副業を目指している女性

向いていない人

  • とにかく費用を安く抑えたい、コスト最優先の人
  • 他者と関わらず、自分のペースで黙々と学習を進めたい人
  • すでに基礎スキルがあり、サポートよりもスキルアップだけを求めている人
  • スケジュールに縛られず、隙間時間だけで学習を完結させたい人

一方で、費用を抑えたい人や自分のペースで学習したい人は、より安価な動画教材メインのスクールや、独学向けのプラットフォームを検討する方が、満足度の高い学習に繋がるかもしれません。

HerTech(ハーテック)はプロから見ても女性に魅力的なスクール

HerTech(ハーテック)は、

  • 女性のコミュニティに入りたい
  • 1人だと挫折しそうだからサポートは手厚い方がいい
  • 卒業後も不安だからサポートしてほしい

単にスキルを教える場所ではありません。

同じ志を持つ仲間とのコミュニティ、挫折させない手厚いサポート、そして卒業後も続く安心感という「環境」を提供する、女性向けスクールです。

価格は決して安くありませんが、「孤独な学習に終止符を打ち、本気で人生を変えたい」と願う女性にとっては、その価値を十分に感じられるはずです。

少しでも「ここなら私でも頑張れるかも」と感じたら、まずはオンライン無料の個別相談会に参加して、その雰囲気やサポートの具体的な内容を自分の目で確かめてみることを強くおすすめします。

りす先生
りす先生

“安心感”がほしい方はサポートの手厚いスクールがおすすめ

公式サイトからLINE登録

スマホから参加可能!